箱山ふとん店
善光寺さんを中心に北に見て、
右側の町が東之門町(ひがしのもんちょう)
左側の町が西之門町(にしのもんちょう)、14軒しかない小さな町。
西之門町に「箱山ふとん店」はあります
箱山ふとん店にいこう
百年の土から育む伝統の野菜たち
当店は観光地として全国的に有名な『善光寺』という国宝のお寺の西側「西之門(にしのもん)」という小さな町にふとん屋があり、実際に営業しています。このサイトからも「おかいもの」はできますが、ネット上だけのお店ではありません。長野へ観光のついでにお立ち寄り下さい。私、4代目が近隣の観光案内もいたします。「パワースポット長野」へぜひお越しあれ!
ふとん雑学
人はなぜ眠るの?
実は、ふとん屋の息子である僕もつい最近まで知らなかったおふとんのこと。僕が色々と見たり、聞いたり、読んだり、調べたことをまとめてみました。 近所にふとんの専門店も少なくなってきましたから、『ふとん選びの基本』を知らずに、 安い、早い、お手軽な方へ行きがちですが、ちょっと待って下さい!このコーナーでおふとんについてちょっとだけ賢くなってみませんか?
- 人はなぜ眠るの?
- おふとんの豆知識
エコ布団のススメ
お宅のおふとんを診断!
時代はどんどん「エコロジー」へ向かっています。毎日、毎晩夜がやってくるわけですから、みなさんもふとんはお宅にあってそれをお使いのことでしょう。『新しいものを買うなんてもったいない!』いまあるモノを活かそうというのが、このコーナーです。ご自宅で長い間、あなたの安眠を支えてきた古いおふとんも処分いたします!
- お宅のおふとんを診断!
- リフォーム(仕立て直し)
- クリーニング(丸洗い)
- 布団レンタル(貸し布団)
- おふとんの処分
お知らせ&ブログ
NEWS
『Chance! (チャンス)』
『Challenge! (チャレンジ)』
『Change! (チェンジ)』
四代目の大好きな変革の方程式です。時代とお客様のニーズにあった変革を起こし続けて、つねにお客様から喜ばれるお店でありたいです。また、お客様からの貴重なご意見、ご提案も『新たな変革のチャンス』と考えて行きます!
箱山ふとん店のサービス
SERVICE
箱山ふとん店では皆さんに愛されて一世紀。そして次の100年へ向けて。
てづくり・綿わたの布団
箱山ふとん店
善光寺さんを中心に北に見て、
右側の町が東之門町(ひがしのもんちょう)
左側の町が西之門町(にしのもんちょう)、14軒しかない小さな町。西之門町に「箱山ふとん店」はあります。
- 住所: 〒380-0857 長野県 長野市 大字長野西之門町933‐4
- TEL/FAX: 026-232-6012
- 営業時間:9:00~17:00
