コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

長野で本物志向の手作り布団の手作り布団の購入・レンタルができる

箱山ふとん店

  • HOME
  • ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 四代目ブログ

お知らせ

  • 2025年3月31日
    ホームページリニューアル中です!
  • 2024年7月24日
    ◎2012年もよろしくお願いいたします!【2012.1.1】
  • 2024年7月24日
    ◎綿(めん)わた製品の値上げについて【2012.1.24】
お知らせ一覧をみる

箱山ふとん店

善光寺さんを中心に北に見て、
右側の町が東之門町(ひがしのもんちょう)
左側の町が西之門町(にしのもんちょう)、14軒しかない小さな町。
西之門町に「箱山ふとん店」はあります

アクセス
お問い合わせ

箱山ふとん店にいこう

百年の土から育む伝統の野菜たち

当店は観光地として全国的に有名な『善光寺』という国宝のお寺の西側「西之門(にしのもん)」という小さな町にふとん屋があり、実際に営業しています。このサイトからも「おかいもの」はできますが、ネット上だけのお店ではありません。長野へ観光のついでにお立ち寄り下さい。私、4代目が近隣の観光案内もいたします。「パワースポット長野」へぜひお越しあれ!

詳しくみる

ふとん雑学

人はなぜ眠るの?

実は、ふとん屋の息子である僕もつい最近まで知らなかったおふとんのこと。僕が色々と見たり、聞いたり、読んだり、調べたことをまとめてみました。 近所にふとんの専門店も少なくなってきましたから、『ふとん選びの基本』を知らずに、 安い、早い、お手軽な方へ行きがちですが、ちょっと待って下さい!このコーナーでおふとんについてちょっとだけ賢くなってみませんか?

  • 人はなぜ眠るの?
  • おふとんの豆知識

エコ布団のススメ

お宅のおふとんを診断!

時代はどんどん「エコロジー」へ向かっています。毎日、毎晩夜がやってくるわけですから、みなさんもふとんはお宅にあってそれをお使いのことでしょう。『新しいものを買うなんてもったいない!』いまあるモノを活かそうというのが、このコーナーです。ご自宅で長い間、あなたの安眠を支えてきた古いおふとんも処分いたします!

  • お宅のおふとんを診断!
  • リフォーム(仕立て直し)
  • クリーニング(丸洗い)
  • 布団レンタル(貸し布団)
  • おふとんの処分

お知らせ&ブログ

NEWS

『Chance! (チャンス)』
『Challenge! (チャレンジ)』
『Change! (チェンジ)』
四代目の大好きな変革の方程式です。時代とお客様のニーズにあった変革を起こし続けて、つねにお客様から喜ばれるお店でありたいです。また、お客様からの貴重なご意見、ご提案も『新たな変革のチャンス』と考えて行きます! 

4代目長野ローカルTVに出演! 

 4代目がふとん屋を営む『門前(もんぜん)』という地域に地元TV局の取材や、撮影が入りました。

詳しくはこちら

"てくてく"に掲載されました!

ステキな情報誌を発行されている長野の自然派工務店『アトリエDEF(デフ)』さん

詳しくはこちら

また長野市民新聞に掲載しました!

今回の掲載内容はこれからが旬のテーマなのです!それは・・・。当店手づくり・綿わた100%・カバーつき 

詳しくはこちら
一覧をみる

箱山ふとん店のサービス

SERVICE

箱山ふとん店では皆さんに愛されて一世紀。そして次の100年へ向けて。

お宅のおふとんを診断!

新しいふとんを購入する前に・・・。お宅のタンスやクローゼット、押し入れにある「ふとん」。 当店に「ドーンと」お任せ下さい!
おふとんの専門家が診断いたします!!

布団クリーニング

布団のような大物のクリーニングといえば、ドライクリーニングと思われがちですが、当店では『水洗い』で布団の中の汚れまでキレイに落とします。)

綿花栽培

手づくりの『綿わたふとん』・・・
お好きな生地で!                           お好きなサイズで!                      お好きな素材で!                          お好きなボリュームで!

四代目ごあいさつ

ふとん屋の四代目って「バカじゃないの?」これが最高の褒め言葉です!

お昼寝布団

お好きなサイズで、お好きなように加工します!

お布団レンタル

お届けから回収まで、ラクラク。一式、1枚からお貸しします!

みよちゃんの自家製お漬物

ご来店されるお客さんに、気まぐれでお出ししている「お茶とお漬物」特にお漬物は4代目の母(みよ)が季節を通して自家製でつくったものをお出ししています。

箱山ふとん店について

国宝「善光寺」を目指していらっしゃれば、その途中に「箱山ふとん店」はあります・・・。

ふとん屋の信念

ふとん屋からのメッセージ

ふとんリサイクル

古くて使わなくなった、綿わたのふとん。中のわたを「打ち直し」して、再利用できないかしら?

てづくり・綿わたの布団

箱山ふとん店

善光寺さんを中心に北に見て、
右側の町が東之門町(ひがしのもんちょう)
左側の町が西之門町(にしのもんちょう)、14軒しかない小さな町。西之門町に「箱山ふとん店」はあります。

  • 住所: 〒380-0857 長野県 長野市 大字長野西之門町933‐4
  • TEL/FAX: 026-232-6012
  • 営業時間:9:00~17:00
アクセス
お問い合わせ
アイコンリンク
アイコンリンク
アイコンリンク
アイコンリンク
アイコンリンク
アイコンリンク
アイコンリンク
アイコンリンク

Copyright © 箱山ふとん店 All Rights Reserved.

Copyright © 箱山ふとん店 All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 四代目ブログ
PAGE TOP